「俺は、早稲田大学で勉強したんじゃなく、天野大学で人生を学んだよ」
ペルー在住の阪根さんと出会ったのは、僕が27歳の時。写真家として一年間南米を撮影する旅の途上だった。
阪根さんは、南米の宝石と呼ばれる「天野博物館」の創始者、天野芳太郎氏の孫にあたり、
ペルー在住50年近くになる。大学を卒業してからペルーへ渡り、天野芳太郎氏と遺跡を巡る日々。その中で、天野先生から人生のこと、考古学について、インカ文明の面白さを叩きこまれた。それが前述の言葉へ繋がっていく。
世界最強の冒険家・植村直巳さん、世界屈指の大写真家・星野道夫さん、そしてこの世界屈指の人間トリビアの阪根博さんが、僕のメンターになるのに時間はかからなかった。
あれから18年、阪根さんから人生の楽しみ方を教えてもらう日々が続いているが、阪根さんを愛する人たちで、この僥倖とも呼べる時間を共有できないか?と、この10年間ずっと考えてきた。
2020年3月、突然勃発したコロナ禍により、世界が一気にオンライン化する中、今がその時。オンライン「阪根大学」を、2020年8月より開校させて頂きます。
トップページ
お知らせ
- 2016年10月03日
- ○○新聞に「○○○○○○」が掲載されました。
- 2016年10月02日
- ○○○○○○○○を更新しました。
- 2016年10月01日
- サイトをオープンしました。